お酒が強くなりたい人のためのブログ

お酒が飲めない下戸体質が飲めるようになるブログ

このブログでは、下戸で全くお酒が飲めない僕の実体験や、科学的根拠などを元にお酒に強くなりたい人に役立つ情報、下戸に対する理解を深めてもらえるような記事を発信します。

お酒飲めないけど飲みたい。下戸だけど飲みたい人向けの酔わない方法

f:id:yatsugorirakun:20191130041309p:plain

 

 

お酒が弱くて困っているあなたでも、

みんなと楽しんで飲みたい・・・。

家でしんみりと飲みたい・・・・。

バーでカッコつけながら飲みたい・・・。

なんて思うときもありますよね。

 

僕も実際にそんなときがありました。

でも、お酒が飲めない体質なのに何も工夫せずに飲んでしまうとのちのち後悔することになってしまうことが多いですよね。

顔が真っ赤になってしまったり、頭痛がしたり、心臓がバクバクしたり・・・。

吐き気がしてしまったり、ひどいときには吐いてしまう時もあるかもしれません。

それじゃあ自分も苦しいですし、何よりカッコつきませんよね。

 

そんなことを防ぐためにも、お酒が弱い人は、必ず何かしらの手を売っておいた方が絶対にいいです。

 

今回は、お酒が弱い人向けの酔いづらくする方法についてご紹介したいと思います。

お酒が飲めないけど飲みたい・・。下戸だけど飲みたい人向けの飲み方

体調が良い状態で飲み会に行く

お酒が弱い人が飲む上で、体調が良い状態であることは大前提です。

風邪をひいていたり、睡眠不足だったり、今日はなんとなく体がだるい、、、という日はお酒が回る速さが段違いに早くなってしまいます。

 

なぜなら、肝臓の機能が低下してしまっているから。

f:id:yatsugorirakun:20191215184454p:plain

いつもより圧倒的に少ない量でベロンベロンになっちゃいます。

なので、前日にしっかりと睡眠と栄養を確保して飲み会に備えておきましょう。

空腹状態で飲まない

お腹が空いているままお酒を飲んでしまうと、お酒がダイレクトに小腸まで運ばれ吸収されてしまい、酔いを早めてしまう原因になります。

 

アルコールは胃でも吸収されますが、その9割は小腸から吸収され血液を通って、脳に作用します。

「胃は食べ物を留め、溶かしてから小腸へ送る臓器です。ところが、胃の出口にある幽門は、固形物が入ってきたときはキュッと締まるものの、液体のみの場合はそのまま流してしまいます。胃の中に食べ物がない状態では、あっという間に小腸までアルコールが流れてしまうので、酔いが早くなるのです」と、浅部先生。

出典:「空腹でお酒を飲むと酔いが早くなる」って、本当?【日本酒好きの医師に聞く日本酒と健康の関係】 | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

 実際に、究極の下戸の僕が空きっ腹の状態で飲んでみました。

いつもは何か食べながらほろよい一本前後が限界量なのですが、

まさかのほろよい4分の1程度で気分が悪くなってギブでした。。。汗

f:id:yatsugorirakun:20191215003554j:plain

僕が実証したように、お酒が弱い人は空きっ腹で飲むことは絶対に避けてください。。汗

 タンパク質を含む食べ物を多くとる

 肝臓の細胞の代謝もアルコールの分解に関係する一つの要素です。

肝臓の細胞の合成を助けてくれるのが、タンパク質。

タンパク質をきちんととっていると、肝臓の細胞の合成が活発に行われアセトアルデヒドが増えにくい体になります。

 

なので、タンパク質が含まれている食品(肉、魚、タマゴ、納豆、枝豆など)を積極的に摂取するようにしましょう。

f:id:yatsugorirakun:20191215195039p:plain

食べてから二時間〜三時間で身体に吸収されるので、飲み会前の三時間前くらいにタンパク質を含むものを食べたら良いでしょう。

 

実際に僕も筋トレをしていて高タンパクな食生活を送っていた時期は、お酒が飲める量が少し増えた気がしました。

 

ビタミンb1を摂取する

お酒を代謝する上で欠かせないのが、ビタミンb1。

ビタミンb1を多く摂取することにより、二日酔い予防や、悪酔いを防ぐことができると考えられています。

 

ア セトアル デ ヒド は 肝 臓 で 酢 酸 へ 代 謝され、全身を巡るうちに最終的には水と二酸化炭素 に ま で 分 解 さ れ 、体 外 へ 排 泄 さ れ ま す が 、こ の 過 程 でエネルギーを産生する際にもビタミン B1 が必要で す。つまり、アルコールの代謝経路の様々な場面でビ タミン B1 が使われるのです。

出典:アルコールとの上手な付き合い方 -ビタミン摂取の重要性-

ビタミンb1が豊富に含まれている食品は、豚肉、納豆など。

f:id:yatsugorirakun:20191215213839p:plain

また、サプリメントを活用してみるのもいいと思います。

 L-システインを摂取する

L-システインというアミノ酸の一種があります。

このL-システインアセトアルデヒドと直接反応し、無毒化する働きがあるんです。

 

研究では、徐放性L-システインを服用することで、胃内のアセトアルデヒドALDH2活性型では67%、ALDH2不活性型では60%の低下することが確かめられた。その効果は2時間持続するという。

出典:アミノ酸「L-システイン」が飲酒による胃がんのリスクを減らす | 最近の関連情報・ニュース | 一般社団法人 日本生活習慣病予防協会

 

 これに関しては、個人的に市販の飲み会対策のサプリメントと比べても効果が大きかったです。

飲む前に摂取してみたら、いつもは飲みきれなかったほろよい一本を飲み干すことができました!(究極の下戸な僕にとってはこの効果はかなりデカかった・・。)

 

L-システインの効果について、もっと詳しく知りたい方は以下のページを読んでみてください。gekowohonkidenaositai.hatenablog.com

水を挟みながら飲む

アルコールは利尿作用があるため、尿として体内の水分を排出してしまいます。

お酒が飲み物だからといって、油断していませんでしたか?

むしろ水分不足に陥ってしまう可能性があるのです。

 

お酒を飲むと水分が身体から排出されていき、血中水分量も減ってしまって、血中アセトアルデヒド濃度も上がってしまい負の連鎖です。

 

お水を間に挟んで飲むことで血中水分量を上げ、血中アセトアルデヒド濃度も下げてしまいましょう。

f:id:yatsugorirakun:20191215215322p:plain

水を飲む目安としては、一杯お酒を飲むごとに一杯の水を飲むことをお勧めします。

お酒が飲めないけど飲みたい・・。下戸だけど飲みたい人向けのお酒

お酒が弱い人は、飲む種類を選ぶことも非常に大事になってきます。

お酒が弱い人向けの飲みやすいものもご紹介します。

カシスオレンジ

カシスリキュールをオレンジジュースで割ったものです。

お酒が弱い人の代名詞みたいになっていますが、非常に飲みやすくてオススメです。

f:id:yatsugorirakun:20191207023757j:plain

アルコール度数としては、大体3〜5%です。

 

オレンジジュースに含まれているビタミン類が、アルコールの分解をサポートしてくれるのも嬉しいポイントです。

 

とりあえず迷えばコレ、という感じですね。笑

シャンディガフ

ビール(度数5%くらい)をジンジャーエールで1:1の割合で割ったものです。

ビールは元から度数が低いですし、それを割っているのでアルコール度数はさらに低くなっています。

何より見た目がビールに似ているのでよりお酒を飲んでいる雰囲気を醸し出すことができます。笑

f:id:yatsugorirakun:20191207021338j:plain

度数としては、2〜3%くらい。

カシスオレンジよりも低くなります。

レッドアイ

コチラも同じくビアカクテル(ビールをベースに作られたもの)です。

トマトのフルーティーさで、非常に口当たりもよく飲みやすいです。

見た目もすごくオシャレです!

 

f:id:yatsugorirakun:20191224013356j:plain

 アルコール度数はシャンディガフとおなじく2〜3%

トマトに含まれるブドウ糖、果糖などの糖類とアラニン、グルタミンなどのアミノ酸がアルコールの分解を助けてくれます。

酔いにくくもなるしオシャレだし最高ですね!笑

 

ちなみに僕がお酒を飲めなかった時、どうしても飲まなければならない場合はこれを頼んでいました。これなら体調が悪くならずに3杯ギリギリ飲めました。笑

 

パナシェ

ビールとサイダーやレモネードなどの炭酸飲料を混ぜたものです。

見た目もビールとそっくりですし、ビールよりも爽やかな口当たりで、ビールの苦味が苦手・・・。という方にもオススメです。

f:id:yatsugorirakun:20191224132621j:plain

 コチラもアルコール度数は2〜3%となっています。

ビールをベースにしたビアカクテルは全体的にアルコールが低いです。

ファジーネーブル

ピーチリキュールをオレンジジュースで割ったものです。

非常に飲みやすく、ジュース感覚でいけます。

しかし、本当にジュースのようにガンガン飲んでしまうとくたばってしまうので注意しましょう。僕はこれをジュース感覚で飲み過ぎて大変なことになりました。汗

f:id:yatsugorirakun:20191224134639j:plain

 アルコール度数としては3〜5%。

これもオレンジジュースで割っているので、ビタミン類が含まれておりアルコールの分解をサポートしてくれます。

カシスウーロン

カシスリキュールをウーロン茶で割ったものです。

非常にさっぱりしており、アルコールの味もほとんど感じないので飲みやすいです。

カシスオレンジや、ファジーネーブルが甘過ぎて嫌。。。という人はこれがオススメです。

f:id:yatsugorirakun:20191224202527j:plain

アルコール度数は、これも3〜5%。
程よい甘さで、見た目もおしゃれです。

ウーロン茶に含まれているカフェインが、アセトアルデヒドの分解と排出を行ってくれます。

 ウーロンハイ

焼酎をウーロン茶で割ったお酒です。

全く甘くないものがいい!という方にオススメなのがコレです。

ウーロン茶の味に、ちょっとしたアルコール感がいいアクセントを出していておいしいですよ!

f:id:yatsugorirakun:20191224135638j:plain

アルコール度数は3〜5%。

これを1杯目に頼めば、とある必殺技を発動することができます。

それは、別にウーロン茶を頼んでこっそりカサマシするというものです。笑

ずっとウーロンハイを頼んでいるように見せかけることができますよ!笑

カルーアミルク

コーヒーリキュールをミルクで割ったお酒です。

まるでコーヒー牛乳のようなまろやかさと、口当たりの良さでオススメです。

大抵は氷が入っているので、時間が経つとアルコールが薄まります。

女の子がよく好んで飲んでいるイメージです。まぁ男女ともに非常に人気があるお酒です。

f:id:yatsugorirakun:20191224222304j:plain

アルコール度数は4〜7%です。

コーヒーに含まれているカフェインが、アセトアルデヒドの分解と排出をサポートしてくれます。

口当たりも味もまろやかで飲みやすいので、ついつい飲み進んでしまいます。アルコール度数が今まで紹介したものより少し強いので、ガブガブ飲んでしまわないように注意してください。

 グレープフルーツサワー

焼酎をグレープフルーツ果汁と炭酸水で割ったものです。

グレープフルーツの酸味が効いていてさっぱりしているので、居酒屋さんで出てくる料理によく合います。

f:id:yatsugorirakun:20191224224219j:plain

 

アルコール度数は3〜5%。

グレープフルーツに含まれるフルクトースという物質が、アセトアルデヒドの分解を助けてくれると言われています。

実際、僕が下戸だった時でも、調子が良ければこれを2杯くらいいけました。

グレープフルーツの力って結構すごい。

カルピスサワー

みなさんご存知、カルピスソーダで焼酎を割ったものです。

味はカルピスソーダそのものに近い感じです。

馴染みがあるという意味で非常に飲みやすいのではないでしょうか。

f:id:yatsugorirakun:20191224231020j:plain

アルコール度数は3〜5%です。

お酒が弱い人がこぞって頼むので、お店側もアルコール分を薄めにして作ってくれている気がします。(気がするだけかな・・・。いや、薄く作ってくれている。きっとそうだ。)

 お酒が飲めないけど飲みたい人向け:下戸でも飲めるようになる方法があるらしい

なんとしてもお酒が飲めるようになりたいと思って方法を調べていたら、こんなものを見つけました。↓

アルコールパッチテストで医者に下戸認定された アルコール代謝能力無しの下戸な私がたった2時間で酒豪になり 二日酔いにもならなくなった極意

 

本当にそんな方法があるのか疑わしい感じがしますが、効果はあるのか気になるところですよね。

 

僕自身も気になったので、実際に買って少しネタバレしつつレビューしてみました。

興味があれば、読んでみてください。↓

gekowohonkidenaositai.hatenablog.com

もしかすると、この極意のおかげでお酒に対する苦手が払拭されるかもしれません。

もしもこの極意のおかげで本当にお酒が飲めるようになるのならば、

クラブなどで酔っ払いながらワイワイ楽しむことができて、

f:id:yatsugorirakun:20200105011759j:plain

お酒が飲めるのでノリが悪いとも言われないし、

f:id:yatsugorirakun:20191228045428p:plain

飲み会に気兼ねなく参加できるし、

f:id:yatsugorirakun:20200105010433j:plain

合コンなどに積極的に参加でき、そこで様々な出会いがあったり、

f:id:yatsugorirakun:20200105013213j:plain

おしゃれなバーに行っておしゃれなカクテルを注文できたり、

f:id:yatsugorirakun:20200106191033j:plain

↑の機会で出会った異性と恋に落ちることもあったりするでしょう・・・。

人生が一変すると思います。

あなたの人生を変えるきっかけになれば幸いです。↓

アルコールパッチテストで医者に下戸認定された アルコール代謝能力無しの下戸な私がたった2時間で酒豪になり 二日酔いにもならなくなった極意

実際に使ってレビュー↓

gekowohonkidenaositai.hatenablog.com

まとめ

 いかがでしたか。今回はお酒が弱い人がお酒を楽しむための方法をご紹介しました。

・体調を整える

・空腹状態で飲まない

・タンパク質を多く摂る

L-システインを摂取する

・ビタミンb1を摂る

・水を挟みながら飲む

・飲みやすいお酒をチョイスする

・酒豪になれる極意を試す

これらのポイントを抑えれば、あなたも間違い無くお酒が楽しめるはずですよ。

よいお酒ライフをお過ごしくださいヽ(≧▽≦)ノ